乱数の使い方



●乱数の発生方法は次の通りである

【例題1】 変数 ran にint型の乱数値を入れる。

//
// 乱数の使い方
//    ransuu.java
//
import java.applet.*;
import java.awt.Graphics;
import java.util.Random;
public class ransuu extends Applet {
    public void paint(Graphics g) {
        int ran;
        Random ransuu = new Random();
        ran = ransuu.nextInt();
        System.out.println("乱数 = " + ran);
    }
}


●0〜9の乱数を発生させるには次の文を使う

ransuu.nextInt(10);



【例題2】 変数 0〜9の乱数を発生させ、ウインドウに表示する。

//
//  0〜9の乱数を発生させる
//    結果をウインドウに表示
//     ransuu2.java
//
import java.applet.*;
import java.awt.Graphics;
import java.util.Random;
import java.awt.Font;
public class ransuu2 extends Applet {
    public void paint(Graphics g) {
        int ran1;
        String s1;
        Font f = new Font("Serif", Font.ITALIC, 72);
        g.setFont(f);
        Random ransuu = new Random();

        ran1 = ransuu.nextInt(10);
        s1 = Integer.toString( ran1 );
        g.drawString(s1, 50, 110);

    }
}




【練習問題】
0〜9の乱数を発生させ表示しなさい。
表示は次のようにします。

乱数=


実行例

 
 

 

【練習問題】
1〜9の乱数を発生させ、0〜4なら円、5〜9なら四角形を表示させなさい。


実行例




【練習問題】
0〜9の乱数を2つ発生させ、合計を求めなさい。
表示は次のようにします。

乱数1=
乱数2=
合計=


実行例




【例題3】 変数 0〜9の乱数を発生させ、結果が5なら数字と「あたり」、それ以外なら数字と「はずれ」と表示する。

//
//  0〜9の乱数を発生させて、
//    結果が5なら数字と「あたり」、それ以外なら数字と「はずれ」と表示する。
//     ransuu3.java
//
import java.applet.*;
import java.awt.Graphics;
import java.util.Random;
import java.awt.Font;
public class ransuu3 extends Applet {
    public void paint(Graphics g) {
        int ran;
        String s1;
        Font f = new Font("Serif", Font.ITALIC, 72);
        g.setFont(f);
        
        Random ransuu = new Random();
        ran = ransuu.nextInt(10);
        s1 = Integer.toString( ran );
        
        if(ran == 5) {
            g.drawString(s1 + "  あたり", 50, 110);
        } else {
            g.drawString(s1 + "  はずれ", 50, 110);
        }
    }
}





【例題4】 変数 0〜9の乱数を発生させ、両者が同じなら「あたり」、同じでなければ「はずれ」と表示する。

//
//  0〜9の乱数を2つ発生させて、
//    同じなら「あたり」、違えば「はずれ」と表示する。
//     ransuu4.java
//
import java.applet.*;
import java.awt.Graphics;
import java.util.Random;
import java.awt.Font;
public class ransuu4 extends Applet {
    public void paint(Graphics g) {
        int ran1, ran2;
        String s1, s2;
        Font f = new Font("Serif", Font.ITALIC, 72);
        g.setFont(f);
        
        Random ransuu = new Random();
        
        ran1 = ransuu.nextInt(10);
        s1 = Integer.toString( ran1 );
        ran2 = ransuu.nextInt(10);
        s2 = Integer.toString( ran2 );
        
        g.drawString(s1, 50, 110);
        g.drawString(s2, 150, 110);
        
        if(ran1 == ran2) {
            g.drawString("あたり", 10, 260);
        } else {
            g.drawString("はずれ", 10, 260);
        }
    }
}



●3つの変数 a1, a2, a3 が等しいかどうかの判定

if( (a1 == a2) && (a2 == a3) && (a3 == a1) ){
// この部分に、3つの変数が同じだった場合の処理を書く } else {

// この部分に、それ以外の場合の処理を書く

}


●様々な型の乱数を発生させる

表記
boolean nextBoolean()
int nextInt()
long nextLong()
float nextFloat()
double nextDouble()