公開講座(情報システム学科)を開催しました

 6月23日(土)、本学佐世保校・シーボルト校を遠隔講義システムで結び、公開講座を開催しました。この講座は、地域の皆さまに学習の機会を提供し、生涯教育の振興に貢献することを目的としています。
 今回は、本学情報システム学部情報システム学科 片山 徹也准教授が「暮らしに活かす色彩学 ~色とヒトの不思議な関係~」と題して、藤沢 望講師が「自覚しにくい聴力の衰え ~耳のしくみと音の聴こえ方~」と題し講座を行いました。

片山 徹也 准教授

藤沢 望 講師

 片山先生の講座では、画面に映し出された色がどのように見えるのかを体感し、なぜそのような見え方をするのか、色と光、色の心理的効果などについて、身近な事例を交えながら、わかりやすく解説されました。
 また、後半の藤沢先生の講座では、音の聴こえ方を会場で体感し、難聴の仕組みや環境によっても聴こえ方が大きく変わることなどを説明されました。

主会場(シーボルト校)の様子

遠隔会場(佐世保校)の様子

 次回の講座は、7月7日(土)13時30分からシーボルト校を主会場、佐世保校を遠隔会場として開催いたします。皆さまのご来場をお待ちしています。

<次回講座>
7月7日(土)13:30~14:30/14:40~15:40
「糖尿病の治療と予防」
 森田 茂樹(看護栄養学部栄養健康学科 教授)
「わが国の震災から学ぶ災害後の健康と食事 ~被災時の食事を考える~」
 湯浅 正洋(看護栄養学部栄養健康学科 助教)

TOPへ戻るTOPへ戻る