vol.81 2019年11月

国際社会学科2年 本多美貴


 こんにちは。8月からタイのタマサート大学に留学している国際社会学科二年の本多です。11月のタイはちょうど雨期から乾期に変わった時期で、ものすごく暑く、毎日30度を超えています。日本では今すでに長袖のようなので、帰国時の不安が少しよぎっています(笑)
 タイに来て3ヶ月目に突入し、毎日刺激のある生活を送っています。今回はタマサート大学について書きたいと思います。
 タマサート大学はシーボルト校とは比べられないほど大きな規模の大学です。構内を車やバイクが走っていて、体育館が5つ、プールやジム、大学病院とクリニックなどがあり、学生はすべて無料で利用できます。またタイ人学生曰く、キャンパス内にドリンクスタンドが100個ほどあるそうです。焼肉やお寿司、タイ料理などの飲食店も無数にあり食事には全く困りません。サッカーの代表が公式戦を行う大きなスタジアムもあります。私は縁あってタイ対UAEの試合を観にいったのですが、タイには日本好きが多く、地元テレビやSNSに取り上げられました。
 授業については、日本とすごく違うなあと思います。まず第一に1コマ3時間、すべて英語の授業です。最初はとても根気が必要でしたが、慣れると時間が早く過ぎるようになりました。それからタイ人は食べ物を食べながら授業を受けます。そして自由に入退室をして、おなかがすいたら食べ物を買いに行って戻ってくるという人が多いです。もし日本でこのようなことをすれば、確実に授業態度の成績が最悪になると思いますが、ここタイでは飲食をしたり、買いに行ったりが可能です。しかし私にとっては、彼らの教室の出入りなどで自分自身の集中力が切れるときがあるのであまり好きではない行動です。また、日本とは違い、授業の仕組みがとても面白いです。基本は1学期15コマなのですが、中間テストが終わるとその後からクラスがなくなるという授業もありました。実際私が受講しているもので、1つなくなりました。しかしその分個人的に先生と話をするという形になったので、1学期を通して授業を受け続けるということには変わりありません。また、出席の取り方で自撮りして先生に送る授業もあります。
 内容については全授業で何かを一から創り上げるものが多いです。(例:雑誌・旅行サイトなど)タイ人の学生のレベルはとても高い上、授業は英語でも話し合いになるとタイ語で話すことも多く(母国語の方が話しやすい)、話におくれないように「今何してるの?」と自分から聞くようにしています。すると、英語で説明してくれるので自分もちゃんと参加できます。
 また、タマサートではたくさんのイベントも行われています。柔道やムエタイのイベント、オーケストラやハロウィンパーティなど盛りだくさんです!勉強ももちろん大切ですが、私はイベントや人との交流が好きなので、夜遅く帰ってしまうこともしばしばです。また、タイ人の学生は本当に本当に優しいです。私たち交換留学生のことをいつも気にかけてくれます。特にBJMの生徒の中には、留学経験がある人が多く、「自分も同じだったから、気持ちがわかるよ」と言ってくれます。それだけで心が温かくなります。
 期末テストが12月の2週目までなので、残り1ヶ月半となりましたが、多くの方に支えられ毎日楽しく暮らすことができています。貴重な留学生活を大切にして、今よりももっとレベルアップして長崎に戻れるよう、この先も精一杯頑張ります。

<先生からドーナツの差し入れ>

<タイ代表 西野監督と>

 
TOPへ戻るTOPへ戻る